諏訪春雄通信

諏訪春雄通信のホームページです

 旧ホームページに代わってブログ型ホームページを新しく立ち上げました。
これまで以上に全力を注いで、アジアの視点からとらえた日本と日本文化の本質に関する最新の研究成果を掲載して参ります。
どうぞ、よろしくご愛読ください。

旧ホームページ http://home.s00.itscom.net/haruo/

思い出の一枚1993年の4月から5月にかけて、中国東海の島々に倭人の子孫の民俗を調査した。日本からの同行者は、川村湊(法政大学教授)、山本和信(写真家)、黄強(中部大学教授、当時学習院大学東洋文化研究所客員研究員)の3氏。上海から上海社会科学院文学研究所の蔡豊 ...

思い出の一枚中国湖南省玉蟾岩遺跡である。1995年に湖南省玉蟾岩遺跡から1万2千年前の栽培稲の稲籾が発見され、すこし遅れて隣接する江西省仙人洞遺跡からも1万2千年前の栽培稲が発見された。この二つの発見により、アジアの稲の起源地は、中国の長江中流域となった ...

思い出の一枚沖縄久高島の祭祀イザイホーである。七つ橋を渡り七つ家に入り 母の胎内で生まれ変わる儀礼である。七は久高島の人たちが信仰する七種の神々を象徴する。久高島の位置 那覇の真東 沖縄県南城市知念字久高久高島はノロを頂点とした祭祀組織によってイザイホー ...

思い出の一枚愛知県北設楽群豊根村で134年ぶりに復元された三河大神楽の「浄土入り」は白山と呼ばれる地獄のなかに神子(かご、立願者)が入って擬死再生を果たす儀礼である。そこは鬼が出現し、神子たちをかりたてる暗黒の地獄であるが、その地獄が破壊されて神子たちは ...

思い出の一枚京都芸術大学の公開講座「日本芸能史」の2015年前期の講座内容パンフである。総合テーマは「生命の更新~芸能・芸道の力」である。芸能史をうたっていながら、京菓子、茶道、神社の遷宮・造替、琵琶、大道具、絵画、和鏡、御所人形などの芸道のテーマが列挙 ...

↑このページのトップヘ